コンテンツへスキップ

WorkBreak memo

プログラムのメモとか日常のこととか

カテゴリー: Python

投稿日: 2018年11月16日2018年11月16日

Ubuntu18.04にTensorFlowをインストールしたメモ

公式

パッケージインストール

sudo apt update
sudo apt install python3-dev python3-pip virtualenv

venv作成

mkdir ~/python
virtualenv -p python3 ~/python

tensorflowのインストール

source ~/python/bin/activate
pip install tensorflow

日本語化

sudo apt install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

実行

python test.py

最近の投稿

  • WordPressで本文の自動分割
  • ショートコードでphpファイルを読み込む方法
  • wordpressでfront-page.phpやhome.phpがあるときに2ページ目をindex.phpに変更する
  • WordPressでtopページを固定ページにする方法(表示設定を変更したくない場合)
  • NginxでGETパラメーターを使ってbasic認証の条件分岐

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年1月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2019年11月
    • 2019年6月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年4月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年6月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年7月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年10月

    カテゴリー

    • Google Apps Script
    • jQuery
    • MySQL
    • PHP
    • Python
    • Ubuntu
    • Varnish
    • VIM
    • Windows
    • Wordpress
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress